CORPORATE
ENTRY
モノづくりを、
さらに良いものに変える

私たちは、その現場を支えている

研究したり、
実験したり、
分析をしたり。

モノづくりのクオリティをさらに高めるために欠かせない業務。
私たちは、その現場で使われる装置や機器を専門に取り扱っています。

装置や機器が、さらに使いやすく、より良い状態になるように、
一から設計製造したり、カスタマイズしたり、点検メンテナンスしたり。
精密な装置や機器ゆえに、設置や輸送にも非常に気を使います。

設計製造
カスタマイズ
点検メンテナンス

お客様が業務に専念できるよう、
サポートをするのが、私たちの仕事。

お客様に、さらに良い製品をつくっていただくために、
私たちも、さらに良い装置・機器をお届けする。
研究や分析シーンにおいて、欠かせない存在となることで、
会社も、そして私たち自身も、さらに変化し、さらに成長していきます。

藤本科学は研究開発に従事する人たちの 「縁の下の力もち」です。
藤本科学は研究開発に従事する人たちの
「縁の下の力もち」です。
OUR WORK私たちの仕事
支える会社、藤本科学。
「理化学機器」の業界は馴染みが薄く、遠い存在だと感じている人が多いと思います。
理化学機器そのものは、普段の暮らしのなかであまり見かけることがないからです。
とはいえ、製品づくりの世界では、理化学機器は、あらゆる産業と関わりがあり、 藤本科学のお取引先の製品は、暮らしの様々な場面で登場します。
藤本科学は、産業の発展や、
皆さんの快適な暮らしを支えている。
それは、豊富な実績と高度な専門性に
裏打ちされた技術力があるからこそ、
きちんと支えることができる。
より良い暮らしに貢献できると自負しています。
REQUIRED求める人材
誠実な黒子、藤本科学。
私たちのお客様は、研究開発や品質管理に携わる人達が中心です。
現場の“主役”である研究者の皆さんを、“黒子”としてサポートするのが私たち。
黒子である私たちの最初の仕事は、
お客様がどのようなことで困っておられるのか、把握することです。
そこが間違ってしまっていると、藤本科学が誇る技術力や貿易力を100%発揮して、 良いご提案をしたとしても、その提案は相手には響かないものになってしまいます。

お客様の課題をしっかりと聞き取り、間違わないスタートを切ること。
そのためには、お客様を知るための勉強が必要になります。
「理化学機器」に関する専門性はもちろん、業界知識や商慣行も覚えなければなりません。 前向きに、一生懸命、努力できる人が求められます。
ただし、仕事に必要な知識は入社後、研修や実戦で十分養うことができます。
私たちの仕事で最も大事なことは、人としての『誠実さ』です。
お客様に対して、誠実に、正直に、前向きに、一生懸命、向き合うこと。
そういう姿勢がある人に、ぜひ仲間になってもらいたいと思います。

「また、この人にサポートしてもらいたい!」と頼られ続けること。
あなたがいなければ困ると思ってもらえるほど、
世の中に代わりのいない“誠実な黒子”をめざして。
世の中をよりよくしていくために、お客様と共により良いものをつくりだしたい!
そう思えば、きっと誠実に行動できるはすです。
GROWTH人材育成・勉強会
変化、成長する会社、藤本科学。
藤本科学では、営業力、グローバル対応力、技術力を強化する研修を行っています。
変化が著しい理化学機器業界ゆえ、各装置・機器の基礎知識の習得はもちろん、
お客様の要求に応えられるように、常に最先端の専門知識、
そして先進的な企業課題も視野に入れたスキルを磨くことができる環境を完備し、 一人ひとりの成長を後押ししています。
新入社員研修
座学研修で、理化学機器の専門知識や業界知識などを習得します。
配属先決定・先輩社員のもとで
OJT
配属先にて上司や先輩の営業に同行して、仕事の進め方や製品知識など、基礎を習得します。 先輩に教わりながら、独り立ちを目指します。
専門知識を学ぶ勉強会
営業会議内開催時に、各営業所長が講習会を実施。 理化学機器の知識を分かりやすくレクチャー。よりスムーズな提案が可能になります。
営業所の各所長が、ピックアップした装置の講習会を実施。
階級別研修
公益財団法人 日本科学協会で主催をするセミナーに参加。
管理職研修、新入社員研修。
TOP MESSAGE社長メッセージ
誇りを持てる、藤本科学。
理化学機器の専門商社として約100年の歴史を持つ私たちには、分析・研究現場をあらゆる面でサポートしているという「プライド」があります。
100年という歴史や実績に慢心することなく、変化の早い業界で信頼関係を築き続けていくために、常にチャレンジを継続してきた、そこに大きな自信があります。

決して大企業ではありませんが、唯一無二のサポート力を武器に、他企業に劣らない競争力を発揮できている。
だから私は、社員の皆さんにももっと「プライド」を持って欲しいと思っています。
「藤本科学で仕事をして、お客様に喜んでいただいています」と胸を張って、
家族や知人に言いたくなること。
藤本科学を選びとり、入社した誇りをもっと実感してもらいたいのです。
藤本科学では、意欲があれば、誰にでも挑戦できる機会が与えられます。自分の可能性に挑戦し、自分自身を超えていくワクワク感を感じることができる。藤本科学で働くことは楽しく、つまらなそうな顔をしている社員は誰ひとりとしていない。
私は社長として、そういう環境を整え、社員一人ひとりに大きく成長してもらいたいと考えています。

「藤本科学で働くことで、可能性が広がった」「変化して、成長でき、自分に誇りが持てるようになった」
会社として売上や規模を拡大していくことはもちろん大切ですが、それ以上に「プライド」が持てる「日々成長が実感できる」会社になることを、一番の目標に掲げています。

退職時、藤本科学に入社して良かった!と思ってもらえるよう、社員の皆さんの成長を全面的に応援します。
お客様のみならず、社員の皆さんに向けても新しい価値を提供していきます。
私たちと共に「プライドを持って働きたい」というあなたからのエントリーを、心よりお待ちしております。
代表取締役社長
藤本 浩正
STAFF MESSAGE社員メッセージ

でっかくなろう!

変化し、成長し続ける藤本科学だからこそ
社員も変化し、成長できる!

お客様への貢献が、
私たちの暮らしの
向上につながる事を
想像してもらいたい。

MORE

顧客と深く関わり、
お困りごとの解決を
提案をする事に
大変やりがいを感じる。

MORE

転職組でも自らが
変革の主体者と
なることで
変えるチャンスがある。

MORE

家事をこなさなければ
ならない
女性にとっても
働きやすい環境が
整っています。

MORE

頑張った分の
評価もきちんとしてもらえ、
やりがいがあります。

MORE

結果だけでなく
仕事のプロセスをきちんと
見てくれる会社です。

MORE
ENTRYエントリー
CONTACT US